社会人– tag –
-
【英文サンプル付き】カナダ部屋探しで使えるフレーズ・内見時に聞くことまとめ
こんにちは、えりかです(^^) 海外でのシェアハウス探し、なかなかに大変ですよね。 日本と家賃に含まれているものも違えば、シェアハウスなので、特別なルールがあったり。。 内見に10件以上、70件以上の問合せをした私が、今回、内見時に聞くことをまとめてみました。 ぜひ、部屋探しをする際に参考にしてみてください。 【シャアハウスを探すのに、不動産屋さんなどはない!】 カナダでシェアハウスを探す際、不動産屋さんは存在しません。。 そのため、個人でのやりとりになります。 部屋探し事情については、... -
カナダでの部屋探し事情
こんにちは、えりかです。 今回は、カナダでの部屋探し事情について紹介します。 結論、バンクーバーでの部屋探しは地獄です。。 私は、問合せを70件以上して、退去予定2週間前にようやく部屋が決まりました。 以上の経験を踏まえて、探し方、これから部屋探しをする人に使える注意点も伝えていきますね! 【留学生の滞在方法】 カナダでの滞在方法は、ホームステイ、寮、シェアハウスという選択肢があります。 ホームステイや寮は高額なことが多いので、基本的に最初の数ヶ月は、ホームステイや寮に滞在し、その... -
カナダの定期券、compassカード
こんにちは、えりかです。 今回は、カナダての定期券、compassカードについて説明していきたいと思います(^^) 学校、仕事と、必ず必要になるアイテムかと思います。 日本との違いも多々あるので、使い方、注意点、料金についてもみていきましょう! 【compassカードとは】 コンパスカードとは、交通機関専用のICカードのことです。 イメージは、日本のsuicaや、pasmoのようなものになります。 【日本のICカードとの比較】 Suicaなどと異なり、コンビニで支払いなどはできません。 そして、日本の定期券は、駅を指... -
カナダのアルバイト事情。気になる最低賃金は?
こんにちは、えりかです! 今日は、ついに、カナダでのアルバイトの面接に行ってきました! 前の記事でもお話した通り、学校のある期間でも、週に20時間就労することができます。 https://syakaijin-ryugakusei.com/coop/ 【応募した職種は?】 身の回りを英語環境にしたかったこと、生活費を稼ぐためにも、地元のレストランに応募しました! 日本食レストランはオーナーさんも日本人のこともあり基本的に日本語環境のことがあります。 英語環境で働きたいけど、英語でサーバーをやる自信もなかったので、ひとまず... -
カナダ留学、何を学んでいるの?
こんにちは、えりかです。 私はいまカナダのバンクーバーに留学しています。 今回は学校開始3週間が経ちまして、今カナダで何を学んでいるのか、具体例と一緒に紹介していきたいと思います! 私が現在学んでいるのは、カスタマーサービス、ビジネス、マーケティング、交渉術などです。 ビジネスの基礎を幅広く学ぶ感じです。 私が履修しているコースは全部で16週間ありますので、現段階でまだ基礎ですが、授業内容のイメージを掴めるかと思いますので、参考にしてみてください! Point ビジネスの基礎を幅広く学ん... -
ワーホリ とも違う!COOP留学とは!?
こんにちは、えりかです。 今回は、COOP留学について説明していきます(^^) COOP留学?初めて聞く。。という人も、もうCOOPで留学に来ているよ!という方にも役にたつ情報をまとめましたので、最後までみてください! 【COOP留学とは?】 COOP留学とは、一言でいうと、働きながら留学ができる制度です! しかも、ワーホリ と違って、年齢制限もなし、期間も融通が利く! そんな魅力的なCOOP留学、これから詳しく説明していきますね! まず、COOP留学とは、カナダのキャリアカレッジに指定された学校に通いながら、... -
カナダのコストコ !日本と何が違う?
こんにちは、えりかです。 今回は、バンクーバーにあるコストコ に行ってきました! バンクーバーにはダウンタウンから15km圏内に4店舗あります! store Willingdon店 Burnaby店 Vancouver BC店 Richmond BC店 しかも、駅近もある!ということで、電車でいってきました! 日本で作成した会員カードを使用することができます。 【会員費の比較】 コストコ の会員種別は3種類ありますが、どれも、日本の会員費は安い。 日本の会員費 ゴールドスター会員:4840円 法人会員:4235円 エグゼクティブ会員:9900円 カナ... -
【必見】損しない為にも、留学前に必ずすべきこと
こんにちは、えりかです。 カナダに渡航して数日が経ちました。 今回は海外留学する前にすべき事について紹介します。 短期、長期の留学どちらでもためになるものなので、是非参考にしてみてください! 【あらかじめ持ち物リストを作る】 持ち物リストをなるべく早い段階で作成することをオススメします。 なるべく早い段階で作成すれば、必要な物を安いセールなどのタイミングで購入することができます。 特に、日用品はドラックストアのクーポンや、PayPayのキャンペーンなどで買うことで、安くなるのでおススメ... -
授業初日で知ったカナダ留学のリアル
こんにちは、えりかです。 本日から、遂に授業が始まりました! 初日の今日は、オリエンテーションだったので、オンラインです(^^) zoomでの授業だったのですが、参加者の名前を確認すると、 なんと。。。 日本人ばかり∑(゚Д゚) カナダは、アメリカの田舎とかに比べて、日本人も居るんだろうなあ〜ぐらいの感覚できました。 クラスが全体で、30人程度なんですが、なんと、日本人は20人以上!! 単純計算で、クラスの7割以上が日本人でした。。。 もともと、学校のホームページでは、2.3割日本人がいると記載され... -
【テックキャンプ】プログラミング以外で習得したこと5選
今回は、テックキャンプ 短期集中でプログラミング以外に習得したこと5選を紹介いします!
12