プログラミング未経験者 techcamp 受講開始50日経過して、できるようになったこと。

  • URLをコピーしました!

techcamp エンジニア転職短期集中コース 70日を受講中のえりかと申します!

全くのプログラミング未経験で50日経過し、何ができるようになったのか発表します!

ざっくりまとめるとこの3つです。

目次

HTML,CSSの基本

私は、全くのIT初心者で、progateの無料でできる基礎コースも3日で挫折し結局、HTML.CSSとは何かわからない状態からの受講でした。

techcampを受講し、簡単なホームページの見た目、フォームの入力欄、送信ボタンの設置ができるようになりました。

これは、本当に基礎で、”はじめの1冊”のような題名の付いた参考書の20%程度習得できた感じです。。

tech camp短期集中コースでは、HTML.CSSに関して、初めの2週間しか学ばないため、本当の基礎部分のみの習得になります。

HTML.CSSの基礎の概念的なところを、すぐにメンターさんに質問でき、基本的な考え方を習得できるので、今後、自分で参考書を見ていろいろな機能を実装できるなという感覚です。

雛形と、参考資料があれば、twitter,メルカリを簡易化したアプリケーションを作成できるようになる。

まずはtwitterの簡易版のようなもののカリキュラムで、rubyの仕組みを学習しながら作成します。

これを通じて、ruby, ruby on rails の使い方を学びます。

見た目のデザインの部分は、用意されたHTML,CSSファイルを使用します。

そのため、これ以降は、基本的にHTML.CSSを触ることはありません(^^)

主に、どう動かすかの仕組みの部分を組み立てることになります。

このtwitterの簡易版を作成する際は、自分が何をしているのかよく分からず、ひたすら作業するような理解度で学習を進めていく感じでした。。

次に、写真とメッセージ、投稿者を管理できるようなアプリを自力で作成します。

もちろん、メンターさんに質問できますが、以前のように答えや、このコードを入力してください。のような回答はもらえなくなります/(^o^)\

これは、意地悪ではなく、自分で、復習して、自力で考える力をつけるためです。

考え方の復習を一緒に行ってくれるので、気軽に通話もできますし、勘違いしている箇所はしっかり訂正してくれます。

この自力で実装するアプリケーションのおかげで、だいぶ、rubyの仕組みがわかるようになります。

なんの作業かわからず、ひたすらテキストのコピペは無くなった感じです。

そして、テキストを復習すると、だいぶ、理解できるようになっています!!

個人的には、HTML,CSSは理解しやすいですが、rubyが難しく感じるので、独学の難しいrubyメインのカリキュラムはありがたく感じました(^^)v

カリキュラムがだいぶタイトで、1日11時間の学習時間が必要です。

そのため、今まで、復習の時間など設けられませんでしたT_T

しかし、自力で行うフェーズで、何度もカリキュラムを確認することで、MVCの流れをはじめ、だいぶrubyが身についてきた感覚がありました。

1から自分で完結できる程の、力はついていないので副業で案件探して、稼いでいくぜえ!ってレベルではないですね。。。

50日頃から、キャリアアドバイザーさんがついて、求人を紹介してくれます。

エンジニアの求人をみると、だいぶ記載してある内容が理解できるようになります(^^)v

勉強方法の本質を学ぶことができる。

へ?と思うかもしれませんが、

まず、勉強習慣がつき、基礎のフェーズでは、どんどん質問しながら、自分なりにアウトプットもする。(1日6回アウトプット会が開催されるので)

そして、基礎が入ったら、自分で考える癖をつける。

自分で考えることが苦手な方でも、自分なりに仮説を立てないと、メンターさんに質問できなくなるので、この習慣がつくことで、だいぶ、勉強のコツを掴み、自分で考え学習できるように成長している感じがします(^^)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる