こんにちは、えりかです(^^)
今回はバンクーバーに居る日本人なら、ほぼ100%行くであろう日本のものが手に入るコンビニ屋について紹介します!
売っているもの・アクセスについてご紹介するので、ぜひ留学準備にも役立ててください(^^)
コンビニ屋とは
こちらのお店では、大体の日本のものが手に入ります!
日本のコンビニ以上に便利なコンビニかと思います!笑
アクセス
バンクーバーの表参道!
ロブロンストリートにあるので、バンクーバー留学中であれば、必ず立ち寄れます!
営業時間
コンビニというように、営業時間も長く、便利なお店です!

金土は24時まで!その他平日は23時まで営業しています!
品揃え
品揃えもかなり豊富です!
ただ、実際何が売られているのか、想像がつきにくいかと思うので、百聞は一見にしかず!ということで
ジャンルに分けてそれぞれ紹介していきますね。
お菓子系
お菓子は、スナック菓子から生菓子まで幅広く揃っています!
八ツ橋・お団子・おまんじゅうまで(^^)
白い恋人も手に入ります!
スナック菓子も、種類が多く、一通りのお菓子が幅広く手に入ります!
おまんじゅうや大福も$5~$10(500円から1000円)程度で手に入ります!

↓プチシリーズは$1.99(200円程度)で手に入ります。

食品系
食品については、インスタント系以外にも、納豆・蒲鉾・豆腐・お米などが揃います!
インスタントも種類が豊富で、5食入の袋麺の取り扱いが多いです。
ラーメン以外にも、焼きそばや、沖縄そばなども売っています。
価格は5食入りで$6~$13(約600円~1300円程度)です。

こちらが、練り物コーナーです。
想像以上に、品揃えが抜群!!
お鍋のスープなども売っているので、お鍋もできそうです。

調味料系
続いて調味料系も紹介です。
一通りの調味料が揃います。
醤油、みりん、酒、味噌、めんつゆ
$5~$13(500~1300円)程度なので、日本の3倍ぐらいの価格で手に入ります。
ただ、液体調味料は、なかなか日本から持ってくるのが難しいので非常に助かりますね!
そのほかには、干し海老や、桜でんぷんなども!
パスタソース、炊き込みご飯の素・ラー油や海苔の佃煮などの缶の調味料も!


飲み物
最後に飲み物の紹介です。
缶の飲み物から、2Lのペットボトル飲料まで揃っています。
アルコールは売っていませんが、ソフトドリンクの種類が豊富!

2Lの飲み物はだいたい$8(800円)程度。
500mlであれば$3(300円)程度です(^ ^)

飲み物は、割高に見えますが、他のお店で地元の飲み物を買う場合も$4(400円程度)するので、日本の飲み物がこの価格で買えるのはお買い得かと思います(^^)v
日用品系
洗剤、コスメ、生理用品まで取り扱いがあります!

特に、化粧水はカナダの薬局ではほとんど売っていないので、スキンケア系が売っているのは心強いです(^^)v
まとめ
いかがでしたか?
まず驚くのは、品揃えの多さです!!
本当に、一通りの日本のものは手に入る印象でした(^^)v
また、見切り品セールなどもやっていて、毎回安い商品も違うので、是非是非通りかかった際には立ち寄ってみてください!
それではまた(^^)v