COOP– tag –
-
【留学生活10ヶ月目】英語で夢は見る!?→たいして見ない
こんにちは、えりかです。 今回は、地味に気になる話題、留学したら、英語で夢を見ることがあるのかについてお話しします(^^) 【現在の状況】 あっという間に月日が経過し、バンクーバーに来てから、10ヶ月が経過しました! もともと、私の性格はビビりなので、海外にいられるのも8ヶ月が限界だろうと思い込んでおり、 当初は8ヶ月の留学予定でした。 なので、そんな私が、留学生活楽しみながら、あっという間に10ヶ月目に突入していることに驚きです! 留学中どんなことを学んでいたのかはこちらの記事をご覧くだ... -
【−3kg!】楽しく痩せられるバンクーバーでおすすめのジム!
こんにちは、えりかです^ ^ 海外生活、あるある、太る!ということで、今回は楽しく痩せられるジムを紹介します(^^) 【海外生活は原因不明で太る】 私も、渡航4ヶ月目あたりから、ブクブク太り始めました・・・笑 しかも、特に、たくさん食べたわけでもなく・・・ ちょっとちょっとの食習慣の変化がチリツモで、体型が変わっていき、MAXで4kg増えました・・・ 小腹がすいた時、コンビニでおでんを買っていたのが、ドーナツになっていたり、 チョコレートが大きく甘かったり。。 習慣恐るべしです・・・笑 【実際に... -
【留学生活5ヶ月経過】留学中で辛かったこと4選
こんにちは! 今回は、留学5ヶ月経過して、今までの留学生活で辛かったと思うことを4つ紹介したいと思います(^^) 【1.家探し】 今までで一番大変で、ストレスを感じたこと。。。 それは、家探しです。 以前、別の記事でも紹介しましたが、特にバンクーバーは住宅不足で、家がなかなか決まらない。。 https://syakaijin-ryugakusei.com/room/?preview_id=164&preview_nonce=ab34297a46&preview=true&_thumbnail_id=165 多数問い合わせして、ギリギリに決まる。。というケースが多いです。 無事、決まっ... -
【要注意】ルームオーナーとのトラブルで退去時に発覚。。私の住んでいた場所は違法でした。。
こんにちは、社会人留学生のえりかです(^^) 留学生活も4ヶ月が経過したところで、緊急事態発生。。 ルームオーナーさんとのトラブルで、退去することになりました。。 【私が住んでいた場所】 私は留学2ヶ月目から4ヶ月目まで、バンクーバーダウンタウンのコンドミニアムにオーナーさんとシェアして住んでいました。 ※コンドミニアム=日本のタワーマンションのような物件 私の部屋は非常に狭くて、ベットで部屋がほぼ埋まっているような"デン"と呼ばれる部屋でした。 デンは、実は日本語訳するとクローゼット。。... -
【10%オフクーポン付き】アメリカ・メキシコ旅行の際、携帯どうしたらいい?
こんにちは、えりかです。 カナダ留学生活にも慣れてきて、アメリカ・メキシコ旅行を考えている方必見です。 【意外と簡単!留学中に海外旅行】 アメリカというと、日本人の私たちにとって、かなり遠い場所に感じるのですが、 意外とバンクーバーからシアトルまで、近いんです! 気軽に留学中に出会った友達・一人旅に最高の思い出と経験をすることができます。 【シアトルまでの時間・価格】 バンクーバー → シアトル移動手段:車・バス・飛行費移動時間:バス・車で片道3時間程度 飛行機で片道58分〜... -
【持参不要】留学で要らなかったもの6選!
こんにちは! 今回は、留学に不要だったもの6つについて紹介していきたいと思います! 【私の失敗談】 心配性の私は、スーツケース2個に大きいボストンバックを持って渡航しました。 総重量60Kg以上!!!笑 空港についてから一人で運ぶのが大変。。 ホテルに1泊したのですが、荷物の多さに驚かれて、入り口に近い部屋に変えてくれたぐらいでした。 確実に不要なものをたくさん持って大変な思いをしました。。 最初の1ヶ月で引越し予定でしたので、引越しも友人に頼んで一苦労。。 そんな失敗談を踏まえて、確実... -
バンクーバーで日本のものを買うならここ!|コンビニ屋
こんにちは、えりかです(^^) 今回はバンクーバーに居る日本人なら、ほぼ100%行くであろう日本のものが手に入るコンビニ屋について紹介します! 売っているもの・アクセスについてご紹介するので、ぜひ留学準備にも役立ててください(^^) 【コンビニ屋とは】 こちらのお店では、大体の日本のものが手に入ります! 日本のコンビニ以上に便利なコンビニかと思います!笑 バンクーバーの日本のコンビニ! アクセス バンクーバーの表参道! ロブロンストリートにあるので、バンクーバー留学中であれば、必ず立ち寄れます... -
【盲点だけど必ず必要!】留学に持っていくべきもの
こんにちは、えりかです(^^) 今回は、意外と知られていない、必要な持ち物についてまとめました! 留学に必要な持ち物全体については別の記事で紹介するので、そちらをご覧ください。 【注意】 まず、注意なのですが、行く国によって持っていくべきものが異なります! なぜなら、現地で手に入るものが変わってくるからです。 今回は、私のアメリカ・アイルランドへの留学経験も踏まえて、留学にいく際の持ち物について説明していきます。 留学先によって持ち物がかなり変わってくる 【どこの国も共通で必要なもの... -
【カナダ留学】体調不良になる前に必ず備えておくこと
こんにちは、えりかです。 今回は、カナダで体調不良になる前に備えておくべきことについて紹介したいと思います(^^)v 実際に、カナダで体調を崩してしまうことがありました。 その時の、経験と失敗をもとに紹介していきますね! "備えあれば憂いなし" 無料で備えられるものもあるので、体調万全な時に備えておきましょう! 【コロナウィルス抗原検査キット】 まず、一つ目はこちらです。 私がいるBC州バンクーバーでは、薬局で身分証の提示もなく全員が無料でこの検査キットをもらうことができます。 薬局のカウ... -
【カナダ留学】留学エージェントは使うべき?
こんにちは、えりかです。 今回は、留学する際にエージェントは必要か!?についてお話ししていきます。 実際に、私はエージェントを通じて、留学しました。 実際のサポート内容と料金をもとに、エージェントを利用するべきかについて、紹介いたします! 【留学エージェントを使用するべき?】 ずばり、結論からお伝えすると、 結論 使用して良かった。 それでは、どうしてこの結論になったのか、実際のサポート内容と、料金もお伝えしてお話ししますね!(^^)v 全く案件ではないので、メリット・デメリットを完全...