こんにちは、えりかです(^^)
海外でのシェアハウス探し、なかなかに大変ですよね。
日本と家賃に含まれているものも違えば、シェアハウスなので、特別なルールがあったり。。
内見に10件以上、70件以上の問合せをした私が、今回、内見時に聞くことをまとめてみました。
ぜひ、部屋探しをする際に参考にしてみてください。
シャアハウスを探すのに、不動産屋さんなどはない!
カナダでシェアハウスを探す際、不動産屋さんは存在しません。。
そのため、個人でのやりとりになります。
部屋探し事情については、こちらを参照してください。

約束の場所に到着したら
基本的に直接、住所を教えてもらって、家まで行くことが多いかと思います。
家の前に到着したら、メッセージ、または電話で
待ち合わせ場所につきました。ここで待っていますね!

Hello.
I just arrived at the meeting place.
I’ll wait you here.
と伝えましょう!
玄関にいるので、ドアを開けてもらえますか?

I’m in front of the entrance.
Could you come and open the door?
一軒家の内見時に使えるフレーズです。
オーナーさんに、会えたら
バンクーバーでの、シェアハウス探しは、本当に就活です。
自分が気に入っても、オーナーさんが誰に貸すか決めるパターンも多いので、挨拶はしっかり行うことをお勧めします。
”名前”です。よろしくお願いいたします。

Hello.
How are you?
I’m 名前.
Thank you for your time.
玄関に入ったら
海外でも、オーナーさん次第では、靴を脱ぐのがルールのこともあります。
なんとなくオーナーさんの様子を見ながらでもいいと思いますが、自分が先に入った場合などは、しっかり聞いてみましょう!
靴は脱いだほうがいいですか?

should I take off my shoes?
部屋に入れてもらったら
日本での内見と違って、しっかり、説明してくれるわけではないので、自分で部屋をしっかり確認する必要があります。
部屋・キッチン等を見たい時にこう伝えてください。
部屋をみて回っていいですか?

Can I take a look around?
キッチンいんあるものは自由に使えますか?例えば、食器や、鍋、カトラリーなど
オーナーさんによっては、完全にシェアを好む方もいます
私も以前、完全にシェアを好む方で、鍋や食器類はもちろん、冷蔵庫も各自でというオーナーさんに出会ったことがあります。

Can I use all of stuff,for example dishes and flying pans,cutlery freely in the kitchen?
洗剤やラップみたいなものはどうやってシェアしていますか?
毎月、共益費みたいに払いますか?
洗剤などの消耗品は、各自で買う場合と、シェアして、割り勘の場合があります。
こんなはずじゃなかった!を防ぐためにも、念のため聞いておくと安心です。

How do they share the stuff,such a dishwasher detergent and plastic wrap?

Do I have to pay for these each month?
洗濯のルール
結構、厳しくルールがありがちなのが、洗濯です。
物件によっては、週に1回まで。とか、何時以降は洗濯しちゃだめ。などのルールが厳しく設定されていることもあります。
個人的に、洗濯のルールは必ず聞いておいた方がいいかと思います。
また、バンクーバーでは、洗濯物を外で干すことが禁止されているので、基本的に、乾燥機も必ず使用することになるかと思います。
洗濯・乾燥機を使うにあたって何かルールはありますか?

Are there any rules to use the washer and dryer?
1週間にどれぐらい洗濯機・乾燥機を使用していいのですか?

How often can I use the washer and dryer in a week?
バスルームで聞いておくこと
洗濯や、そのほかのルールと比較すると、あまりないルールですが、物件によっては、お風呂を使える時間が制限されている可能性もあります。
この家、少しルールに厳しいかな?ろ感じたら、必ず聞いておきましょう。
シャワーに時間制限はありますか。

Is here a time limit for the shower?
家賃について
一番大切な家賃についてです。
家賃に関しても、個人でのやりとりになるので、必ず確認しておきましょう。
家賃は週払いですか?それとも、月払いですか?
超短期などを除いて、基本的には月払いが多いかと思います。
しかし、月の途中で入居する際は、最初の月だけ、週で計算してくれることもあれば、月の途中でも1ヶ月分支払わなければならない場合もあります。

Would you collect the rent once in a week or month?
家賃に何が含まれていますか?
家賃に、光熱費やインターネットが含まれている方が多い印象ですが、物件によっては、人数で割ったりする場合もあります。
思わぬ請求が来てトラブルに。。とうことを防ぐためにも、あらかじめ聞いておきましょう。

What is include in the rent?
家賃の他になにかかかる費用はありますか?
金銭トラブルは避けたいところ。。
念のため、上の質問にこの質問もしておくと安心です。

Is there any extra fee other than the rent?
家賃はどのように支払えばいいですか?
個人でやりとりするので、家賃のやりとりも個人です。
カナダでは、e-transferという送金システムが主流です。
個人でのやりとりなので、家賃を支払った記録が残るe-transferをお勧めしますが、オーナーさんによっては、現金で。と言われてしまうこともあります。
あらかじめ確認しておきましょう。

How should I pay the rent?
入居について
最低滞在期間は必ず確認しましょう!
1年が最低契約なのに、知らずに入居して、途中で退去となると、残りの期間分も支払わなくてはならなかったり、その期間に住む人を自分で探す。。などのケースもありますので、ご注意してください。
最低滞在期間がどれぐらいですか?

How long is the minimum stay?
いつ入居できますか

When can I move in?
退去する際、どれぐらい前に連絡する必要がありますか

How long before moving out do I need to contract?
脈ありか、脈なしかを探る質問
冒頭にもお話しした通り、カナダでのシェアハウス探しは就活です。
オーナーさんが入居者を選ぶ際、決定まで1週間以上かかる場合もあります。
本当に自分が入居できそうか?あらかじめ知るためにも、聞いてみてください。
私は、これから30人内見者が来ると言われて、結局、1週間待っても、連絡はこず、借りることができなかったこともあります。
今のところ何人見学に来ていますか?

How many visitors have already come and inspected so far?
これから来る見学者はいますか

Do you have any visitors who come for inspection from now on?
この質問で、人数が多い場合、結果を待たずに、他の内見も行った方がいいかと思います。
住みたい!と思ったら。。
住みたい!と思ったら、少し大袈裟なぐらいに、オーナーさんにアピールしたほうがいいです笑
この部屋が気に入りました!ぜひ住みたいです。

I really like your room.I’d like to move in here!
内見が終わり帰宅したら。
住みたい旨を伝えて、その場でOKをもらえればいいのですが、まだ内見者が来るから、ちょっと待っててね〜と言われることが多いです。
住みたいと思ったら、必ず、フォローの連絡をすることをお勧めします。

Thank you so much,today.
I’m really interested in your room.
Please let me know if I can move in to your room.
以上が、内見時に聞いておくべき内容とフレーズでした。
聞くことが多くて混乱してしまうと思いますが、ひとつひとつ丁寧に聞いてみてください(^^)v
それではまた。